ノー残業デーを設定し、職員で協力し合う環境づくりをしています。 女性の多い職場なので、育児・介護をしている職員が安心して働けるよう、就業規則の整備も行っています。
宣言の内容 1:ワークライフバランス促進のため、ノー残業デーを設定します。 2:就業規則に記載のある育児介護休業を整備し、周知するよう努めます。 3:育児休業者の代替要員を確保し、育児休業が取得しやすい環境づくりを進めます。 4:年次有給休暇を取得しやすい職場環境づくりに努めます。 5:子どもを持つ職員のPTA活動や学校行事への参加を推奨します。 6:残業時間削減に取り組み、お互い助け合える環境づくりに努めます。 7:出産や育児のために退職した職員の再雇用に積極的に取り組みます。
働きやすい職場環境の実現に取り組んでいる企業・事業者を検索できます