吉田工業株式会社(ヨシダコウギョウ)
- 社員の子育て応援宣言
- 職場いきいきアドバンスカンパニー認証
- 子育てサポート企業(くるみん)
- 職場いきいきアドバンスカンパニー認証企業
- 長野県SDGs推進企業
- 業種メーカー/機械・精密機器・輸送機器
- エリア佐久エリア
- 企業情報・社員の子育て応援宣言
- 職場いきいきアドバンスカンパニー
事業内容 | 自動車・二輪車の重要保安部品の製造、 建設機械、環境、医療、くらし分野の製造、提案 |
---|---|
代表者名 | 代表取締役 吉田 寧裕 |
従業員数 | 271名 (男性:178名 / 女性:93名) |
所在地 | 〒384-2202 佐久市望月2166-1 |
公式サイト | http://www.yoshidanet.com |
国・県認定制度 |
子育て応援宣言
職場いきいきアドバンスカンパニー認証
子育てサポート企業(くるみん)
長野県SDGs推進企業
|
社員の子育て応援宣言

◆短時間正社員制度、育児短時間勤務制度等の諸制度を整備し、柔軟で多様な働き方を可能とする施策を展開したことにより、令和2年度の将来世代応援企業賞を長野県で唯一受賞しました。
◆育児休業取得者の職場復帰率が100%です。
◆平常勤務の他に13パターンの交替勤務があり、多様な働き方ができます。
◆フレックス勤務制度により、出退勤の時間が自由に設定できます。
◆厚生労働省「くるみんマーク」を2015年6月に取得し、子育て世帯を支援しています。
◆「長野県職場いきいきアドバンスカンパニー」のアドバンスプラス(上位認証)を2021年10月に取得しています。
宣言の内容
1:失効年次有給休暇の積立分より、連続3日以上(最大40日)の育児のための休暇取得推進を図ります。
2:毎週金曜日を定時退社日とし、年次有給休暇の計画的付与制度を導入することでワーク・ライフ・バランスを推進します。
3:時間外労働を削減し、仕事と家庭の両立支援に努めます。
4:育休復帰時に社員の諸事情(通勤時間等)を鑑み、勤務時間を柔軟に対応することで子育て世代が長く働ける職場環境づくりに努めます。
登録番号 | 248 |
---|---|
登録期間 |
|
認証コース
- アドバンスプラス
- ワークライフバランスコース
- ダイバーシティコース
- ネクストジェネレーションコース
認証番号 | 11 |
---|---|
認証期間 |
<アドバンスプラス>
<ワークライフバランスコース>
<ダイバーシティコース>
<ネクストジェネレーションコース>
|
認証されている取組実績 | <ワークライフバランスコース> ・職場毎に多様な働き方ができるようフレックスタイム制度を実施しています。 ・産休を取得した従業員全員が育児休業を取得し、職場復帰し活躍しております。 ・有給休暇を柔軟に取得できるよう半日単位での取得を運用しました。 <ダイバーシティコース> ・メンター制を導入し、女性のキャリアアップを支援しています。 ・障がい者のキャリアアップのため、ジョブコーチの支援や業務分担の変更を行いました。 ・社員寮により外国人従業員の生活支援を行っています。 <ネクストジェネレーションコース> ・人材育成方針を策定し、体系図に基づき年度別教育計画を実施しました。 ・資格取得補助制度を導入し、従業員のキャリアアップを支援しています。 ・職場実習機会(正社員チャレンジ事業)を提供し、就業希望者とのマッチングを図る機会を設けました。 |
他の認定・表彰 | 令和 2年度 将来世代応援企業賞 受賞 平成29年度 女性の活躍推進企業 知事表彰 平成27年度 子育てサポート企業として、厚生労働大臣の認定(くるみん認定) |
その他取組(PR) | 仕事と家庭の両立が図れる職場環境を目指し、多様な働き方の実現や育児サポート等について多角的に取り組んでまいります。 |