社会福祉法人伊南福祉会(イナンフクシカイ)
- 社員の子育て応援宣言
- 職場いきいきアドバンスカンパニー認証
- 業種サービス/医療・福祉
- エリア上伊那エリア
- 企業情報・社員の子育て応援宣言
- 職場いきいきアドバンスカンパニー
事業内容 | 介護保険事業を中心に事業を行っています。 ・特別養護老人ホーム 観成園 ・老人保健施設 フラワーハイツ ・救護施設 順天寮、指定共同生活援助事業所 ・伊南訪問看護ステーション、療養通所介護事業・児童発達支援事業等 |
---|---|
代表者名 | 理事長 高坂 宗昭 |
従業員数 | 221名 (男性:66名 / 女性:155名) |
平均年齢 | 47歳 |
所在地 | 〒399-4117 駒ヶ根市赤穂3249-4 |
公式サイト | https://inanfukushi.or.jp/ |
社員の子育て応援宣言

当法人は、7割以上が女性であり、職種も多職種であるため、働きやすく、働き続けやすい環境を整備しています。
宣言の内容
1:産前・産後休暇に引き続く育児休暇を2歳までとし、取得促進を図ります。
2:子が3歳に達するまで育児短時間勤務(1日6h勤務)を認め、利用を奨励します。
3:正規職員は最長1年以内で育児短時間勤務(1日6h勤務)の延長を認めます(但し、この期間の給与は臨時職員並とし、終了時に延長前の給与体系に戻します。)
4:育児休業から職務に復帰した場合、休業期間中は引き続き勤務したものとし昇給を調整します。
5:積極的に、正規職員化に努めます。
6:嘱託・臨時職員の特別休暇・療養休暇は、正規職員に準じます。
登録番号 | 185 |
---|---|
登録期間 |
|
認証コース
- アドバンスプラス
- ワークライフバランスコース
- ダイバーシティコース
- ネクストジェネレーションコース
認証番号 | 224 |
---|---|
認証期間 |
<アドバンスプラス>
<ワークライフバランスコース>
<ダイバーシティコース>
<ネクストジェネレーションコース>
|
認証されている取組実績 | <ワークライフバランスコース> 仕事と子育て・介護の両立支援に力を入れています。 ・法定の育児短時間勤務に引き続き、さらに1年以内の延長をすることができます。 ・女性が多い職場なので、男性の育児休業取得に理解があり取得実績があります。 ・年次有給休暇は、時間単位で取得が可能なので、効率的で柔軟な有休取得ができます。 <ダイバーシティコース> 女性・高齢者・障がい者等の多様な人材が活躍できる取組を行っています。 ・非正規職員の正規職員への転換を積極的に行っています。 ・障がい者や高齢者の希望を聞きながら、知識・能力に応じた業務に就いていただくことで働きやすい職場づくりを進めています。 ・60歳以上の方の新規雇用実績があります。 ・2種別以上の障がい者の方が就業しています。 <ネクストジェネレーションコース> 若者等の育成に積極的に取り組んでいます。 ・キャリアパスに基づいた研修体系により研修を実施しています。 ・氷河期世代の方の採用実績があります。 ・介護人材の資格取得を支援するため、資格取得補助制度があり、利用実績があります。 |
その他取組(PR) | 〇 仕事と子育て・介護の両立支援に力を入れています 上記の制度以外にも、両立支援として次の制度を導入しています。 ・妊娠中の保健指導・健康診査を特別休暇(有給)とする制度 ・育児休業からの復職時に、休業期間の全期間を勤務していたものとみなす昇給制度 〇 キャリアについての研修(全職員) 「キャリアとは」・「キャリア指向診断」 |