株式会社スギムラ精工(スギムラセイコウ)
- 社員の子育て応援宣言
- 職場いきいきアドバンスカンパニー認証
- 職場いきいきアドバンスカンパニー認証企業
- 業種メーカー/機械・精密機器・輸送機器
- エリア諏訪エリア
- 企業情報・社員の子育て応援宣言
- 職場いきいきアドバンスカンパニー
事業内容 | プレス機を用いて自動車関連部品などの生産をおこなっております。 また金型製作を、設計から加工、組込みまで一貫して社内でおこなっており、量産加工に使用している金型はすべて社内で製作・メンテナンスをおこなっております。 |
---|---|
代表者名 | 代表取締役 杉村 博幸 |
従業員数 | 76名 (男性:38名 / 女性:38名) |
平均年齢 | 36歳 (男性:35歳 / 女性:38歳) |
所在地 | 〒394-0082 岡谷市長地御所二丁目13-32 |
公式サイト | http://www.sugimuraseiko.co.jp |
国・県認定制度 |
子育て応援宣言
職場いきいきアドバンスカンパニー認証
|
社員の子育て応援宣言
「たとえ小粒でも、一目置かれる企業でありたい」
この思いを胸に、新分野への進出に向け日々チャレンジしています。
2019年につるみね工場 2期棟を竣工し、社員食堂やシャワー室など福利厚生設備を備え、女性やシニア世代、障がいのある方でも働きやすい職場です。
宣言の内容
1:父親も育児に参加できるよう、毎週水曜日をノー残業デーにします
2:育児短時間勤務を小学校入学年度の4月末まで延長します
3:学校の行事、学校の役員など頑張る親を応援します
4:子育て中のお母さんを積極的に採用します
5:子ども手当を支給し子供を持つ世帯へ支援をします
6:男性の育休や産後パパ育休を取得しやすい環境を整えます
登録番号 | 447 |
---|---|
登録期間 |
|
認証コース
- アドバンスプラス
- ワークライフバランスコース
- ダイバーシティコース
- ネクストジェネレーションコース
認証番号 | 195 |
---|---|
認証期間 |
<アドバンスプラス>
<ワークライフバランスコース>
<ダイバーシティコース>
<ネクストジェネレーションコース>
|
認証されている取組実績 | <ワークライフバランスコース> ・育児短時間勤務を小学校入学年度の4月末までに延長し、働きやすい環境を整えています。 ・男性育休を推進し、取得者がいます。 ・年次有給休暇取得を半日単位とし、取得しやすい環境を整えています。 <ダイバーシティコース> ・非正規社員である女性の正社員転換を積極的におこなっています。 ・60歳以上の従業員の新規採用をしています。 ・障がいをお持ちの方の実習受け入れをおこなっています。 ・国外からの従業員のために生活支援をおこなっています。 <ネクストジェネレーションコース> ・氷河期世代の従業員を雇用しました。 ・人材育成方針を策定し、人材育成に取り組んでいます。 ・産学官連携インターンシップに参加し、職場実習機会の提供をしています。 |
他の認定・表彰 | ○2009年「2009年度元気なモノ作り中小企業300社」に選ばれる ○2018年 MF技術大賞2018-2019 受賞 |
その他取組(PR) | 資格取得に関する費用は会社が全額負担 |