富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社長野支社(フジフィルムビジネスイノベーションジャパンナガノシシャ)
- 社員の子育て応援宣言
- 職場いきいきアドバンスカンパニー認証
- 職場いきいきアドバンスカンパニー認証企業
- 業種卸売・商社
- エリア長野エリア
- 企業情報・社員の子育て応援宣言
- 職場いきいきアドバンスカンパニー
事業内容 | 独自のAI技術やIoTを活用し、働き方改革を支援する価値提供戦略のもと、お客様の生産性向上・競争力強化を支援、さらには経営課題の解決に貢献するソリューション&サービスを提供します。 ・富士フイルム複合機・プリンタ等OA機器の販売・保守 ・ITシステム(ソフトウェア・ハードウェア等)の販売・構築・保守 ・ドキュメントソリューションに関連するサービスの提供 ・文具・消耗品などのカタログ販売事業 |
---|---|
代表者名 | 支社長 澁谷 泰宏 |
従業員数 | 189名 (男性:148名 / 女性:41名) |
平均年齢 | 44.6歳 |
所在地 | 〒380-0904 長野市鶴賀七瀬中町161-1 ハーモニー七瀬ビル北館 |
公式サイト | https://www.fujifilm.com/fb/company/fbj |
国・県認定制度 |
子育て応援宣言
職場いきいきアドバンスカンパニー認証
|
社員の子育て応援宣言

当社は多様な働き方を推進するとともに、従業員一人ひとりが能力を最大限に発揮して、いきいきと働き新しいことに挑戦できるよう「個の発想」を尊重し、多様なワークライフを支援するための「働き方変革」を実践します。そして、自らの経験をベースとして、お客様の生産性向上を支援する提案に繋げていきます。
宣言の内容
1:時間外労働を削減し、仕事と家庭の両立支援に努めます。
2:フレックス勤務制度/在宅勤務制度の活用による柔軟な勤務の実現に努めます。
3:外勤社員に対するモバイルPC配布による業務効率の改善と時間の創出を促進します。
4:計画的な年次有給休暇取得を奨励し、有給休暇を取得しやすい職場環境づくりに努めます。
5:就業規則に育児休業制度を整備し、取得しやすい職場環境づくりに努めます。
6:育児休業者の代替要員を確保し、育児休業が取得しやすい環境づくりを進めます。
7:小学校3学年までの子を養育する社員への時間短縮勤務を認めます。
8:配偶者出産時の特別休暇を第2子以降は5日間設けます。
9:子の看護休暇を小学校就学前の子が1人の場合は1年間に5日、2人以上の場合は1年間に10日を限度として与えます。
10:出産や育児のために退職した社員の再雇用に積極的に取り組みます。
登録番号 | 1226 |
---|---|
登録期間 |
|
認証コース
- アドバンスプラス
- ワークライフバランスコース
- ダイバーシティコース
- ネクストジェネレーションコース
認証番号 | 87 |
---|---|
認証期間 |
<アドバンスプラス>
<ワークライフバランスコース>
<ダイバーシティコース>
<ネクストジェネレーションコース>
|
認証されている取組実績 | <ワークライフバランスコース> ・フレックスタイム制度の導入 ・育児・介護休業実績 ・時間単位、半日単位の有給休暇取得制度の導入 ・治療等と仕事の両立に利用可能な制度として失効した年次有給休暇の積立制度を導入 <ダイバーシティコース> ・女性の非正規社員の正社員転換を推進しました。 ・活躍するシニア社員になるためのキャリアデザイン支援をいたしました。 ・障がい者雇用を積極的に行い、2つ以上の障害種別に該当する方が就業しています。 <ネクストジェネレーションコース> ・若者の離職率が20%以下です。 ・人材育成方針等を構築しています。 ・大会参加を積極的に促し、社員のモチベーションを高めています。 |
他の認定・表彰 | 長野県経営品質賞「優秀賞」受賞(2011/2014年度) |
その他取組(PR) | ・時間外労働を削減し、仕事と家庭の両立支援に取り組んでいます。 ・計画的な年次有給休暇取得を奨励し、有給休暇を取得しやすい職場環境づくりに取り組んでいます。 ・外勤社員に対するモバイルPC配布による業務効率の改善と時間の創出を促進しています。 ・多様な働き方を推進するとともに、従業員一人ひとりが能力を最大限に発揮して、いきいきと働き新しいことに挑戦できるよう「個の発想」を尊重し、多様なワークライフを支援するための「働き方変革」に取り組んでいます。 |