高木建設株式会社(タカギケンセツ)
- 社員の子育て応援宣言
- 職場いきいきアドバンスカンパニー認証
- パパママ育休実践企業
- 職場いきいきアドバンスカンパニー認証企業
- ユースエール認定
- 長野県SDGs推進企業
- 業種建設・不動産
- エリア長野エリア
- 社員の子育て応援宣言
- 職場いきいきアドバンスカンパニー
- 育休取得率
- 求人情報
社員の子育て応援宣言
当社の業種柄でどちらかといえば男性社員の多い職場ですが、家庭での子ども達の育児・教育には積極的に参加できるように体制を整えています。また、地域に根ざした企業を追及していますので、その中で行われるイベント・行事や地域を支える消防団活動などにも全面的に協力できるような職場体制にしています。地域と共に歩む企業、社員でありたいと考えます。(男性社員の育児休業取得実績あり)
宣言の内容
1.有給休暇および時間単位の有給休暇の積極的な取得を促し、家族のさまざまな事情に対応できるようにしています。
2.DX導入やICT活用により、残業時間の短縮に努め仕事と家庭の両立を図ります。
3.地域行事(地区の行事・PTA・消防団・ゴミゼロ運動・お祭りなど)へ積極的に参加し、地域社会との関係を深められるようサポートします。
4.3歳未満の子を育てる社員は短時間勤務が可能としています。
5.結婚祝い金や出産祝い金の支給、中学校卒業までの子を育てる社員に子育て手当を支給しています。
6.育児休業、子の看護休暇、介護休業の周知や情報提供を行い、多様な働き方をサポートします。
7.ファミリーフレンドリー休暇制度(法律で失効する有給休暇の一部を積み立てて、家族の看護・介護に利用)の有効活用を促し、子育てを応援します。
登録番号 | 393 |
---|---|
登録期間 |
|
認証コース
- アドバンスプラス
- ワークライフバランスコース
- ダイバーシティコース
- ネクストジェネレーションコース
認証内容等
認証番号 | 148 |
---|---|
認証期間 |
<アドバンスプラス>
<ワークライフバランスコース>
<ダイバーシティコース>
<ネクストジェネレーションコース>
|
認証されている取組実績 | <ワークライフバランスコース> ・育児・介護休業実績として、直近3年間に男性社員の育児休業の取得実績があります。 ・柔軟な有給休暇取得制度として、時間単位で有給休暇が取得可能です。 ・長時間労働の縮減に努めています。(月平均45時間未満かつ月平均60時間超える者なし) ・治療等と仕事の両立として、失効有給休暇の積立制度を整備しています。 <ダイバーシティコース> ・《女性》女性社員のキャリア形成に関する研修に参加しています。 ・《女性》女性を全員正社員として雇用しています。 ・《女性》課長級以上に占める女性の割合が、産業別の平均値を上回っています。 ・《高齢者》60歳以上の社員の新規雇用実績があります。 ・《障がい者》2種別以上の障がいをもつ社員を雇用しています。 ・《障がい者》特別支援学校の実習受入れを行っています。 <ネクストジェネレーションコース> ・直近3年間に採用した新規学卒者等の離職率は10%以下です。 ・資格取得補助制度があり、資格取得にかかる費用を会社が負担しています。 ・職場実習機会の提供として、信州産学官連携インターンシップに参加しています。 |
他の認定・表彰 | ・社員の子育て応援宣言登録 ・長野県SDGs推進企業登録 ・イクボス・温かボス宣言登録 ・健康経営優良法人認定 ・ユースエール認定 ・ISO9001取得 ・スポーツエールカンパニー2024認定 ・信州ウォーキングラリー2020 優勝 ・社労士診断認定制度 職場環境改善宣言企業認証 |
その他取組(PR) | ・ 健康経営による社員の健康増進の取組や子育て・介護と仕事を両立するための取組等を積極的に進めていることが評価され、将来世代応援知事同盟様より、「令和5年度将来世代応援企業賞」を拝受しました。 ・絆をつなぐカンナの花の植栽活動が評価され、一般社団法人全国建設業協会様より、令和6年度建設業社会貢献活動功労者表彰において、「広報功労者表彰」を拝受しました。 "・社員の健康を重要な「経営資源」と考え、健康経営に取り組んでいます。その成果は2017年から連続で健康経営優良法人に認定され、2021年からは「ブライト500」での認定となっています。 定期健康診断時に体力測定の実施、クラブ活動(野球部、フットサル部、マラソン部等)への補助、ウォーキングイベントへの参加等を実施しています。 |
働き方改革の取組
仕事はやりがいや充実感を感じながら責任感を持って働いてもらい、プライベートは育児・介護などの人生の各段階に応じて多様な働き方を選択できるよう様々な環境を整えています。
・勤務時間
子育て中の方→時短勤務など
高齢者(再雇用)→3日勤務など
・休日、有休
週休2日制の導入
有休の取得日数→平均12日間へ
ファミリーフレンドリー制度(当社独自)
その他様々な計画・宣言・登録や認証を取得しています。
・職場いきいきアドバイスカンパニー(ワークバランスコース・ネクストジェネレーションコース)
・社員の子育て応援宣言
・若者応援宣言ふるさと企業
・イクボス・あったかボス宣言
・ながの子育て応援企業同盟
・健康経営優良法人2017~2022 ブライト500(2021、2022)
・消防団協力事業所
・長野県SDGs推進企業
・女性活躍推進法に基づく「一般事業主行動計画」の策定
・次世代育成支援対策推進法に基づく「次世代育成行動計画」の策定
経営者のメッセージ
ワークライフバランスを推進し、学校の行事やPTA 、子どもの急な病気の看護や送迎、不妊治療、親の介護、地域行事や消防団活動など、積極的に参加してもらう職場づくりを行っています。
すべての社員(男性・女性・LGBTQ ・若者・働き盛り世代・高齢者・障がい者・ 立ち直りの人たち 等)の働きがい・生きがい・幸福度 UP ❤ を目指して、職場環境の整備を一層推し進めてまいります!
従業員の声
-
弊社の魅力は働きやすさです。先輩とのコミュニケーションが取りやすく、皆さん優しく丁寧に教えてくれます。
ベテランから若手まで幅広い世代が働いており、とても雰囲気の良い職場です。また職業柄、色々な方と接する機会も多く、毎日が新鮮な気持ちで仕事ができます。
親睦やスポーツ(部活動)にも力を入れていて、色々な先輩や後輩と仲良くなれて楽しい職場です。
ものづくりの興味のある方は是非一緒に働きましょう!
(土木部 入社6年目) -
高木建設は、上司部下、部署関係なくコミュニケーションがある親しみやすい会社です。女性の少ない建設業ですが、現場で働く私でも自然と上司や職人さんの輪に入ることができます。
そのたくさんの方々とひとつのものを協力して作り上げることにやりがいを感じ、働きやすい環境が高木建設にはあります。
(建築部 入社3年目) -
弊社の魅力は働きやすさです。先輩とのコミュニケーションが取りやすく、皆さん優しく丁寧に教えてくれます。
ベテランから若手まで幅広い世代が働いており、とても雰囲気の良い職場です。また職業柄、色々な方と接する機会も多く、毎日が新鮮な気持ちで仕事ができます。
親睦やスポーツ(部活動)にも力を入れていて、色々な先輩や後輩と仲良くなれて楽しい職場です。
ものづくりの興味のある方は是非一緒に働きましょう!
(土木部 入社6年目)
育休取得率
総数 | 100%(取得者 1人 / 対象者 1人) |
---|---|
男性 | 100%(取得者 1人 / 対象者 1人) |
女性 | 対象者なし |
取得促進 の取組 |
・法改正があった際には全体会議で改正内容を文書にて周知 ・男女共に育児休業取得目標100%を掲げ、全社員に周知 ・マタハラを含めたハラスメント防止を全体会議で周知 ・役員会にて男性の育児休業対象者がいる場合は、取得を促し、休業中の業務引継ぎの体制構築を指示 ・取得社員にアンケートを実施し、休業取得の効果を確認 ・その他、制度導入や手当支給にて仕事と育児の両立を支援 |
仕事と子育ての両立を推進する制度の実施状況
- 育児目的休暇の導入
- 多様な働き方制度の導入
- その他(育児手当の支給)
採用情報
- 掲載の求人情報に関し、県は一切関与しません。
新卒採用については「シューカツNAGANO」をご覧ください。
期間 | ~2024.3.31 |
---|---|
職種 | 土木技術者 |
人数 | 1名 |
内容 | 土木工事(道路、下水道、法面 等)の ・図面、書類の作成 ・測量 ・写真管理 ・発注者、下請け、近隣住民との打ち合わせ 等 |
採用までの流れ |
|
報酬 | 【賃金】 250,000 円 〜 400,000 円 土木施工管理技士は手当あり 【昇給】 年 1 回 【賞与】 年 2 回 【勤務時間】 8 時 10 分 〜 17 時 10 分( 8 時間 ) 【休日】 124日/週休2日制(日曜、祝日、土曜第2.4.5、GW、お盆、年末年始は休み)/6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日 【休暇】 年次有給休暇、積立休暇、育児休暇、介護休暇ほか 【その他】 資格取得支援制度があります。(費用会社負担、資格手当あり)マイカー通勤:無料駐車場あり |
連絡先 | 高木建設株式会社 総務部 高木・吉田 〒380-0961 長野市安茂里小市1-3-31 TEL:026(226)6061 FAX:026(228)5459 E-mail:saiyo@takagi-kk.co.jp 職場見学随時受付しています。お気軽にお問い合わせください。 |
URL | https://www.takagi-kk.co.jp/ |
期間 | ~2024.3.31 |
---|---|
職種 | 建築技術者 |
人数 | 1名 |
内容 | 建築工事(公共・民間)の ・図面、書類の作成 ・測量、墨出し ・写真管理 ・発注者、下請け、近隣住民との打ち合わせ 等 |
採用までの流れ |
|
報酬 | 【賃金】 250,000 円 〜 400,000 円 建築士、建築施工管理技士は手当あり 【昇給】 年 1 回 【賞与】 年 2 回 【勤務時間】 8 時 10 分 〜 17 時 10 分( 8 時間 ) 【休日】 124日/週休2日制(日曜、祝日、土曜第2.4.5、GW、お盆、年末年始は休み)/6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日 【休暇】 年次有給休暇、積立休暇、育児休暇、介護休暇ほか 【その他】 資格取得支援制度があります。(費用会社負担、資格手当あり)マイカー通勤:無料駐車場あり |
連絡先 | 高木建設株式会社 総務部 高木・吉田 〒380-0961 長野市安茂里小市1-3-31 TEL:026(226)6061 FAX:026(228)5459 E-mail:saiyo@takagi-kk.co.jp 職場見学随時受付しています。お気軽にお問い合わせください。 |
URL | https://www.takagi-kk.co.jp/ |
期間 | ~2024.3.31 |
---|---|
職種 | 舗装技能者 |
人数 | 1名 |
内容 | 舗装工事現場で、アスファルト舗装作業等に従事していただきます。 ※社有車を使用します |
採用までの流れ |
|
報酬 | 【賃金】 240,000 円 〜 350,000 円 【昇給】 年 1 回 【賞与】 年 2 回 【勤務時間】 8 時 10 分 〜 17 時 10 分( 8 時間 ) 【休日】 124日/週休2日制(日曜、祝日、土曜第2.4.5、GW、お盆、年末年始は休み)/6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日 【休暇】 年次有給休暇、積立休暇、育児休暇、介護休暇ほか 【その他】 資格取得支援制度があります。(費用会社負担、資格手当あり)体力に自身のある方歓迎! |
連絡先 | 高木建設株式会社 総務部 高木・吉田 〒380-0961 長野市安茂里小市1-3-31 TEL:026(226)6061 FAX:026(228)5459 E-mail:saiyo@takagi-kk.co.jp 職場見学随時受付しています。お気軽にお問い合わせください。 |
URL | https://www.takagi-kk.co.jp/ |
企業情報
事業内容 | ・総合建設業(土木工事、建築工事) 土木・建築に関する工事の設計・施工、水道施設、舗装、造園他 ・1級建築士事務所 ・住宅フランチャイズ(エースホーム長野店) ・古民家再生 ・宅地建物取引業 ・産業廃棄物収集運搬業 |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長 髙木 亜矢子 |
従業員数 | 80名 |
所在地 | 〒380-0961 長野市安茂里小市1-3-31 |
公式サイト | https://www.takagi-kk.co.jp/ |
国・県認定制度 |
子育て応援宣言
職場いきいきアドバンスカンパニー認証
ユースエール認定
長野県SDGs推進企業
|