木下建工株式会社(キノシタケンコウ)
- 社員の子育て応援宣言
- 職場いきいきアドバンスカンパニー認証
- 長野県SDGs推進企業
- 業種建設・不動産
- エリア佐久エリア
- 企業情報・社員の子育て応援宣言
- 職場いきいきアドバンスカンパニー
事業内容 | 木下建工は、「構造物・建築物の長寿命化を通じ、循環型社会を実現する」をミッションとする総合建設業です。 2021年現在、主として橋梁、トンネル等コンクリート構造物の補修補強を行う「保全事業」、災害復旧やインフラの新設リプレースを担う「土木事業」、建物のリノベーションや建築設備工事を担う「建築事業」を営んでいます。 |
---|---|
代表者名 | 代表取締役 木下 修 |
従業員数 | 53名 |
平均年齢 | 36歳 |
所在地 | 〒384-0303 佐久市下小田切293-5 |
公式サイト | https://k-kenkou.co.jp |
国・県認定制度 |
子育て応援宣言
職場いきいきアドバンスカンパニー認証
長野県SDGs推進企業
|
社員の子育て応援宣言

・社員が、仕事と子育てを両立できるような「働きやすい職場環境づくり」を常に心がけています。
・男性・女性社員どちらも育児休暇取得の実績があります。
宣言の内容
1:ワークライフバランスへの意識を高め、年次有給休暇の取得を促進します。
2:育児・介護休業が取りやすい職場環境をさらに充実します。
3:子供に関する行事への積極参加を推奨します。
登録番号 | 283 |
---|---|
登録期間 |
|
認証コース
- ネクストジェネレーションコース
認証番号 | 168 |
---|---|
認証期間 |
<ネクストジェネレーションコース>
|
認証されている取組実績 | <ネクストジェネレーションコース> ・直近3年間で新規学卒者のうち離職した者の割合は8.3%です。 ・人材育成方針・研修体系図を策定し、個人面談のもと研修計画を立て、人材育成をしています。 ・産学官インターンシップを活用し、多くの学生へ職場体験の機会を提供しています。 |
他の認定・表彰 | 令和2年度長野県優良技術者表彰 令和元年東日本台風に関する感謝状(関東地方整備局長、北陸地方整備局長、東信森林管理署長) 平成30年度関東地方整備局 優良工事及び優秀工事技術者表彰 |
その他取組(PR) | 2020年「循環型社会の実現」というミッションをさらに進めるため新本社移転。再生可能エネルギーとV2Hシステム、日本初ハイブリッド換気などの工夫がなされた木造超高断熱社屋は、行政、建設業界からの視察が多数相次ぎ、長野県環境部発行「信州ゼロカーボンBOOK(事業者編)」に掲載されている。 |