株式会社綿半ホームエイド(ワタハンホームエイド)
- 社員の子育て応援宣言
- 職場いきいきアドバンスカンパニー認証
- 職場いきいきアドバンスカンパニー認証企業
- 長野県SDGs推進企業
- 業種小売・専門店
- エリア長野エリア
- 企業情報・社員の子育て応援宣言
- 職場いきいきアドバンスカンパニー
事業内容 | ホームセンター6店舗、スーパーセンター15店舗をチェーン展開しております。 県下初のホームセンターとしてスタートした当社ですが、従来のホームセンターを基盤に日配品・加工食品の導入、さらに生鮮食品の導入など「地域のお客様に愛され、必要とされる店」をモットーに日々挑戦し続けております。 |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長 牧島 禎彦 |
従業員数 | 2800名 |
所在地 | 〒381-0024 長野市南長池205 |
公式サイト | https://watahan.jp/ |
国・県認定制度 |
子育て応援宣言
職場いきいきアドバンスカンパニー認証
長野県SDGs推進企業
|
社員の子育て応援宣言
宣言の内容
1.小学校就学前の子どもを持つ従業員は、短時間勤務ができます。
2.従業員のための事業所内託児所があります。
3.有給休暇の取得しやすい職場の環境づくりに努めます。
登録番号 | 1811 |
---|---|
登録期間 |
|
認証コース
- アドバンスプラス
- ワークライフバランスコース
- ダイバーシティコース
- ネクストジェネレーションコース
認証番号 | 251 |
---|---|
認証期間 |
<アドバンスプラス>
<ワークライフバランスコース>
<ダイバーシティコース>
<ネクストジェネレーションコース>
|
認証されている取組実績 | <ワークライフバランスコース> ・フレックスタイム制やテレワークを導入し、多様な働き方を推進しています。 ・性別に関わらず育児・介護休業実績があり、取得を推奨しております。 ・直近1年間の有給休暇取得率は76.01%です。 ・柔軟な有給休暇取得制度として半日単位、時間単位で有給休暇が取得できます。 ・長時間労働の縮減に努め、直近1年間で残業月平均11時間となっています。 ・事業所内託児所として「わたぴーランド」を設置しています。 <ダイバーシティコース> ・キャリアアップ支援として年齢階層毎に男女問わず参加可能な研修を整備しています。 ・直近2年間における60歳以上の従業員の新規採用実績は164人です。 ・2つ以上の障がい種別に該当する方々が就業しており、それぞれの特性に合った業務の 提供をしています。 ・特別支援学校から年間約20名の実習受入れをしています。 <ネクストジェネレーションコース> ・直近3年間の若者の離職率は12.82%です。 ・人材育成方針研修体系や研修時期の明確化及び周知を行い、研修内容の充実を図っています。 ・資格取得補助制度を導入し、資格取得に必要な費用を補助しています。 |
その他取組(PR) | 「地域」をキーワードとして、経済や教育、環境に配慮した取り組みを推進しています。 ○経済 「綿半まつり」を開催! 少子高齢化・人口減少・農業の担い手不足等、様々な社会の課題を抱える地域に対し、綿半グループの取引先と顧客を臨時店舗という形で誘導すると同時に、開催地から出店者を募集することで、多くの顧客が地域に訪れる機会を作り、地域経済を盛り上げることを目的とする企画です。 ○教育 職場実習や社会科見学の積極的受入れ! 地域の発展に繋げたいという想いから、キャリア教育を通して未来を担う子どもたちの育成支援に取組んでおります。 ○環境 長野県SDGs推進企業に登録! 子どもたちに貴重な資源と住みよい自然環境を残すために、プラスチック使用量の削減に取組んでおります。 |