上田日本無線株式会社(ウエダ二ホンムセン)
- 社員の子育て応援宣言
- 職場いきいきアドバンスカンパニー認証
- 職場いきいきアドバンスカンパニー認証企業
- 業種メーカー/電気・電子機器
- エリア上田エリア
- 企業情報・社員の子育て応援宣言
- 職場いきいきアドバンスカンパニー
事業内容 | 医用・超音波から無線通信の分野まで長年培った技術開発力と一貫生産のものづくりによって 、信頼の実績を築いています。 「医用・超音波事業」「マリン・ソリューション特機事業」「情報通信事業」及び医用・超音波と無線通信を融合した「医用ワイヤレス」を事業分野として積極的な事業展開を図っています。 |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長 奥川 隆祥 |
従業員数 | 600名 |
所在地 | 〒386-8608 上田市踏入2-10-19 |
公式サイト | https://www.ujrc.co.jp/ |
国・県認定制度 |
子育て応援宣言
職場いきいきアドバンスカンパニー認証
|
社員の子育て応援宣言

宣言の内容
〇年次有給休暇の1時間単位取得を導入します。
〇子が小学校3年生年度末に到達するまでの間は短時間勤務を認め、従業員の育児をサポートします。
〇ワークライフバランスの充実を目指すため毎週水曜日を『ノー残業デイ』とし家族との時間を作れる様にします。
〇個々のライフスタイルにあわせた多様で柔軟な働き方ができるように取り組みます。
登録番号 | 1619 |
---|---|
登録期間 |
|
認証コース
- アドバンスプラス
- ワークライフバランスコース
- ダイバーシティコース
- ネクストジェネレーションコース
認証番号 | 211 |
---|---|
認証期間 |
<アドバンスプラス>
<ワークライフバランスコース>
<ダイバーシティコース>
<ネクストジェネレーションコース>
|
認証されている取組実績 | <ワークライフバランスコース> ・お子さんが小学校3年生終了までの必要な期間、育児短時間勤務を可能とし就業継続を促進しています。 ・直近3年間に男性従業員も育児休業を取得しています。 ・1年について3日の範囲で年次有給休暇を1時間単位で取得することができます。 ・多目的特別休暇を制定し、不妊治療にも利用することができます。 <ダイバーシティコース> ・女性の非正規雇用から正規雇用への転換を積極的に行っています。 ・50代からのキャリア研修を行っています。 ・地元養護学校からのインターンシップ(職場体験)を積極的に受け入れています。 <ネクストジェネレーションコース> ・継続して新規学卒者を採用しており、直近3年間の離職はありません。 ・資格取得補助制度を設け、従業員の資格取得やキャリアアップを支援しています。 ・技能競技大会に出場し、業務のスキルアップに繋げています。 |
他の認定・表彰 | 長野県SDGs推進企業 子育て応援企業同盟 健康ACE企業2021大賞 |
その他取組(PR) | 毎週水曜日をノー残業dayとし一斉退社日としています。 1時間単位での休暇取得を可能としています。 |