株式会社本木建設(モトキケンセツ)
- 社員の子育て応援宣言
- 業種建設・不動産
- エリア北信エリア
- 企業情報・社員の子育て応援宣言
事業内容 | 長野県知事許可(特・般)第1200号 土木工事業、とび・土工工事業、石工工事業、舗装工事業、塗装工事業 水道施設工事業、建築工事業、管工事業、造園工事業 長野県知事許可(2027107207) 産業廃棄物 処分業、収集運搬 |
---|---|
代表者名 | 代表取締役 江口秀行 |
従業員数 | 25名 (男性:21名 / 女性:4名) |
平均年齢 | 52.8歳 (男性:54.4歳 / 女性:44.5歳) |
所在地 | 〒389-2254 飯山市南町23-10 |
公式サイト | www.moto-ken.biz/ |
社員の子育て応援宣言
弊社は昭和59年より従業員の親睦と福祉の向上を図ることを目的とし会社からの経費バックアップをふくめた従業員全員で組織する(互助会)活動を現在も推進し運営を行っています。主な取組み事例は①会員に慶事弔辞が発生した場合は慶弔の意を表すお祝い・見舞金を支給し家族の応援を行っています。 ②年1~2回開催される互助会のイベント(小旅行・竹の子取り)では社員の家族も参加した子育て支援経緯もあり現在も会社として推奨しています。会社行事では2年毎の社員旅行を全額負担で従業員企画により研修場所を決め社員の親睦を図る従業員心のケアにも努めています。
また、未来の子供達の環境維持として2014年ではEA21認証取得、子育て家族の安全安心は従業員の健康を重視し2018年健康経営優良法人の認定を受け現在も継続した活動を実施しています。
一昨年では児童養護施設飯山学園の地域小規模養護施設として家庭に近い環境で生活し、将来子供達が家族を持つときの参考になればとの思いから児童の自立支援として養護施設を建設し、現在も6名の児童が寮母さんと将来に向け元気に生活する環境を提供しています。
従業員の健康は家族子供達の健康から、インフルエンザワクチン接種を会社負担で全員に実施しています。
宣言の内容
1:職員・扶養家族の出産祝い金支給に加え扶養家族手当も支給し子育てを応援します。
2:保育所・学校送迎、通院等家族のために半日単位の有給休暇の取得を認めます。
3:日曜・祭日に加え毎週土曜日を子育て支援休暇として継続します。
登録番号 | 1574 |
---|---|
登録期間 |
|