シチズンファインデバイス株式会社は、
職場いきいきアドバンスカンパニーとして認証されています。
第1回認証期間:2016年3月~2018年2月
第2回認証期間:2018年10月~2020年9月
1.事業内容
1959年(昭和34年) 7月28日設立。チャレンジ精神を原動力に、高機能・高付加価値のマイクロデバイス製品を創出しています。自動車部品、水晶振動子・水晶発振器及び水晶片、映像用電子機器、液晶表示機器、光学デバイス部品、光通信用部品、その他電子デバイス部品、産業用機械装置、腕時計用部品、等の開発・製造・販売などの事業を展開しています。
2.認証された取組実績(過去2年間)
- フレックスタイム制度を導入し、働きやすい環境の基で正社員を採用しました。
- フレックスタイム制度、及び法定以上の育児休職制度の整備(育児による時短勤務を、小学校3年生終了時まで拡大)を行い、育児による離職を防止しました。
- 非正規社員の労働条件・処遇を改善し、可能な限り正社員と同様の内容になる様改善しました。
(年休の時間単位取得・賞与の支給・健康診断の受診)。 - 計画有休制度、及び有休の半日単位での取得制度を導入し、従業員が有休を取得しやすい環境を整備しました。
- 一定の勤続年数を迎えた従業員の心身のリフレッシュを目的に、リフレッシュ休暇制度(勤続5年ごとに特別休暇を取得出来る仕組み)を導入しました。
3.表彰、その他
- ISO9001認証
- ISO14001認証
- 「社員の子育て応援企業」長野県知事表彰
4.その他の取組・PR
- 一部製造現場を除く殆どの職場にフレックスタイム制度を導入しています。
自身の生活環境、ライフスタイルに合わせたフレキシブルな働き方、ワークライフバランスの推進に寄与しています。 - 結婚、出産後も継続して働いてもらえる様、諸制度の整備を進めています。併せて、産休・育休で従業員が不在となる職場への代替え要員の確保を、全社体制で行っています。
結果として、当社で結婚、出産を理由に退職される従業員は殆どおらず、多くの女性が結婚後も働き続け、また妊娠・出産後も会社復帰しています。 - 2015年より地元のカーリングチーム(SC軽井沢クラブ)とスポンサー契約を結び、継続して支援を行ってきました。結果、SC軽井沢クラブは日本代表として平昌五輪へ出場し、好成績を収める事が出来ました。
社名 | シチズンファインデバイス株式会社 |
---|---|
事業内容 | 電子デバイス製造業 |
住所 | 長野県北佐久郡御代田町大字御代田4107-5 |
ホームページ | http://cfd.citizen.co.jp/ |